マンガ紹介「魔少年ビーティー」

この記事は約4分で読めます。


本日のマンガ紹介は
「魔少年ビーティー」です。

○作者 荒木飛呂彦
○出版社 集英社
○掲載誌 週刊少年ジャンプ
○発表期間 1983年
○巻数 全1巻

■あらすじ
 平凡な少年「麦刈公一」を語り手として、彼の親友「ビーティー」に関するエピソードを紹介する形式の物語。 ビーティーはとても気転のきくトリックマスターで、臨機応変に手品やトリック技、心理話術をこなしてスリルに打ち勝っていく。彼を紹介するのに最適なコピーは、やはり物語冒頭の公一の言葉であろう。(wikipediaより引用)  

~ジャンル分類~ 
トリックサスペンス漫画

~要素方程式~ 
  [荒木]×[トリック]×[推理]
=[独特]×[サスペンス]

「ジョジョの奇妙な冒険」
代表作で知られる荒木飛呂彦先生の初期作品。

正直この作品ほど、個性的な作品もありません。
一見すると、意味のわからない
不思議な漫画に感じるかもしれない。

作品単体としては驚異的なインパクトはなくとも
作者がやりたいことというものは
確かに現在に伝承されていると感じられ
そういう点では非常に楽しめる作品です。

出典:コミック「魔少年ビーティー」

内容は基本的に日常の中で起こる事件を
主人公であるビーティーが
トリック的に解決するといった構図です。

うん、説明してもよくわからないな笑。
ひじょう~に曲がある独特な作品です・・・。

~見所ポイント~ 

①トリック性の強い作風

ストーリーの根本は
ビーティーが作り出すトリックの説明と実践にあり
なんとも漫画らしくないというか不思議な作品。

わかりやすく言うなら「説明じみてる漫画」

出典:コミック「魔少年ビーティー」

ただ、何故か面白い。

なんていうか、当時はこの作品って
衝撃的だったんだろうなぁと感じます。

②奇妙な物語

馬鹿にされた仕返しに
そいつのポケットに気絶したハチを忍び込ますとか

優秀な文武両道の学生を騙して
お金を巻き上げようとしたり

車にロープで引きずられ
どちらへ曲がるかで賭けをしてみたり

今こうやって文章にしてみてもやはり奇妙な物語。
不思議な物語が1話完結で語られていく様は見所。

③荒木飛呂彦初期作品

「ジョジョの奇妙な冒険」を描いた
作者の初期作品という価値があります。

正直画力は今では考えられない画風だし
こんな作品を見れるのは
荒木ファンとしては見所だといえると思います。  

出典:コミック「魔少年ビーティー」

う~ん、独特だなぁやっぱり・・笑。

~注意点~ 

①奇妙な物語 

代表作「ジョジョの奇妙な冒険」を描いた
あの荒木先生が描く初期作品なので
やっぱり「とっつきにくい」って感じるかも。

画風も初期のものでこれといって特徴もないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「魔少年ビーティー」を一言で言うならば

ビーティーのトリックサスペンス  

独特すぎる作風のこの「魔少年ビーティー」。

荒木先生ファン以外が見たら
おそらく評価は低いものになるかも。

ただ、独特の漫画哲学を持っているこの作風は
「ジョジョの奇妙な冒険」に通じるものがあるし
荒木ファンとしては見る価値がある作品です。


個人的好み度 54%

( ゚Д゚)マンガ紹介一覧はこちら( ゚Д゚)


コミックの品揃えが世界最大級の電子書店!
約9000作品の無料読み放題コーナーも充実!
電子書籍で購入なら《ebookjapan》がおススメ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント