マンガ紹介「寄生獣」

この記事は約7分で読めます。


本日のマンガ紹介は 「寄生獣」です。

○作者 岩明均 
○出版社 講談社 
○掲載誌 月刊アフタヌーン 
○発表期間 1990-1995
○巻数 コミック全10巻 完全版全8巻

■あらすじ
 ある日、空から多数の正体不明の生物が飛来してきた。その生物は人間の頭に寄生して全身を支配し、他の人間を捕食するという性質を持っていた。寄生後も見た目は人間そのものであった彼ら「パラサイト」は、高い学習能力から急速に知識や言葉を獲得し、人間社会に徐々に紛れ込んでいった。(wikipediaより引用)

~ジャンル分類~ 
生物哲学SF漫画 

~要素方程式~ 
[人間]×[SF]×[パラサイト]
=[生物の価値]×[哲学]


「寄生獣」では
人間とパラサイトという中間に位置する主人公が
生物の価値という壮大なテーマに答えを出す。

出典:コミック「寄生獣」

こういうテーマは
そう簡単に答えが出るものではないが

この漫画ではきっちりと最後に
その「答え」をまとめて描いている。

基本的に高校生活から
少しずつ寄生された人間との対決や

生物を問う問題提起を
寄生した「ミギー」と一緒に考えていきながら
物語は進んでいきます・・・。

当ブログでも紹介した
「デビルマン」もテーマに非常に似ているが
結論は大きく違うし両方の見比べはおススメ。

~見所ポイント~

①テーマに対する答え

やはり「生物の価値」という問題に対して
たった10巻で答えを出しているこの漫画は
非常に評価が高い漫画だと思います。 
 
人間は何のために、生きるとは何なのか
それを寄生獣は位置づけてしまう。

出典:コミック「寄生獣」

人間を勉強中のミギー。
献身ということが理解できないと話す。

最終巻近くの最後の言葉群は
本当に素晴らしくて圧巻の一言。

作者:岩明均先生の哲学観や言葉群は
言うならば「真摯」の一言。好感が持てる。

出典:コミック「寄生獣」

このような作者の哲学、テーマの答えが
最終巻近くにどんどん溢れてきます。必見!!

②ミギーがかわいい笑

最初はですね
右手に寄生したミギーなんて
伸びるし、形は変わるし
なんか気持ち悪いんですが

段々と主人公が、また読者の側も
何故かミギーに愛着が沸いて来てしまうんです。

出典:コミック「寄生獣」

分裂について
実際にやってみて話すミギー。
ちょっとかわいい笑。

これは見ていて誰もが感じるかも。

主人公だけではなく
読者自身もミギーを怪物として見る事に
違和感を、愛着を感じてしまうのは

まさに「生物の価値」というテーマにおいて
重要な意味を持ってくるのかもしれない。

③作家性の強さ

作者:岩明均先生の作品を読んで感じるのは
やはり作家性の強さ。文章力の巧みさに限ります。

出典:コミック「寄生獣」
出典:コミック「寄生獣」

生物価値というテーマに対する答えは
やはりこの「文章力」に支えられている。

~注意点~ 

①不気味でグロい

もともと本作品の画風自体は
淡々として淡い描写なんですが

描かれる内容は結構グロく
逆に画風が淡々としているのに
描写はグロテスクなこのギャップが

独特の不気味さを感じる理由かもしれない。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「寄生獣」を一言で言うならば

生物の価値を知る教科書  

生物価値を問う哲学テーマに対して
作者の作家性真摯な物語で描いた本作品は
世間でも評価が高いマンガだと言える。

同テーマで当ブログでも紹介の「デビルマン」。
似たようなテーマでありながら結論は大きく違い
二作を同時に読んでみることをおススメします。


個人的好み度
 76%

( ゚Д゚)マンガ紹介一覧はこちら( ゚Д゚)



コミックの品揃えが世界最大級の電子書店!
約9000作品の無料読み放題コーナーも充実!
電子書籍で購入なら《ebookjapan》がおススメ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント