マンガ紹介「ぼくの地球を守って」

この記事は約9分で読めます。


本日のマンガ紹介は 「ぼくの地球を守って」です。

○作者 日渡早紀
○出版社 白泉社
○掲載誌 花とゆめ
○発表期間 1986-1994
○巻数 全21巻(文庫版 全12巻)

※注意

本記事は重大なネタバレを含みます

■あらすじ
 1991年、東京の高校に転入してきた坂口 亜梨子は、クラスメイトの小椋 迅八と錦織 一成が交わす妖しい会話を立ち聞きしたのをキッカケに、2人が共有しているという夢“ムーン・ドリーム”の話を聞くことになる。ムーン・ドリームの中での2人はそれぞれ全くの別人、異星人の科学者であり、迅八は玉蘭、一成は槐という女性で、他の5人の仲間と共に“Z=KK101”と呼ぶ月にある異星人の施設“月基地”から地球を見守って暮らしているのだという。
 その後、何かと亜梨子に絡んでくる隣家の7歳の少年小林 輪を預かった折に、亜梨子は誤って彼をベランダから転落させてしまう。輪は奇跡的に軽傷で済んだが、意識不明となり、亜梨子は回復を必死に願う。その祈りは強いテレパスとなり、輪は前世の記憶と超能力-“サーチェス・パワー”に覚醒。元気になった輪は「愛する亜梨子と婚約したい」と突拍子もない我儘を言って周囲を困らせる一方、裏では“Sくん”を名乗り、土建屋(ヤクザ)の息子松平 タカシを脅してタカシの親が施工する“東京タワー”改修工事にあるシステムを組み込ませようと強請るなど、深夜を中心に怪しい行動を人知れず繰り返すようになる。(amazon引用)


~ジャンル分類~ 
輪廻転生男女7人SF漫画 

~要素方程式~ 
[輪廻]×[転生]×[男女7人]
=[前世]⇄[後世]+[月]⇄[地球]


1986年連載開始。
当時「前世ブーム」の後押しもあった本作品は
社会現象も巻き起こした。

年代的には2020年現在でアラフォー世代か。
自分自身はアニメ再放送が幼少期にやっていて
少しだけ記憶に残る程度の出会いでした。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第1巻

話の大筋は
引っ込み思案な女子高生の「坂口 亜梨子」
隣家の7歳少年の「小林 輪」との出会いから始まる

月基地で研究活動を続ける「前世の7人」
地球で前世の記憶を夢でみる「後世の7人」

それぞれの「記憶」と「想い」を繋げていく
男女7人が描く輪廻SFを舞台にした作品です。

非常に濃密な心理描写と壮大な輪廻SFで
展開されていく本作品は紹介が難しい(;´・ω・)

~見所ポイント~ 

①前世後世含めた計14人の心理展開

本作品の何が一番見所なのかと言うならば
前世7人(月)×後世7人(地球)の計14人が
それぞれ濃密な心理展開を繰り広げて

SF、日常、家族愛、恋愛、宇宙・・・
一言で言えば「濃密」と表現できる
壮大なSF物語という点を一番に声をあげたい。

宇宙空間(地球もその近辺存在)での
いくつかの惑星間での戦争をきっかけに
月基地での研究活動を始める7人。

そしてその研究基地で
各惑星が「全滅」、基地内では「伝染病」が発症。
絶望禍で7人は「地球」への想いを馳せる。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第1巻

後世(地球)の「坂口 亜梨子」の自身の姿を
夢で見た事を話す前世(月)の木蓮(モクレン)。

地球7人と月7人は紹介しきれないですが笑
簡単に名前だけまとめると・・

前世後世まとめ

後世(地球)×前世(月)

後世:坂口 亜梨子×前世:木蓮(モクレン)
後世:小林 輪×前世:紫苑(シオン)

後世:小椋 迅八×前世:玉蘭(ギョクラン)
後世:錦織 一成×前世:槐(エンジュ)
後世:笠間 春彦×前世:秋海棠(シュウカイドウ)
後世:国生 桜×前世:繻子蘭(シュスラン)
後世:土橋 大介×前世:柊(ヒイラギ)

読み始めは間違いなく「相関図」が欲しくなる。

特に「心理描写」のその濃密さは圧巻。
これはある意味女性作者らしさの魅力か。
とにかく丁寧で多視点な展開は驚嘆。

良い物語は「生きたキャラが自然に創り上げる」
という言葉があるように本作品はまさにそうで

個人的には本作品の「熱量」と「濃密心理」は
長い連載で登場キャラが作り上げた作品だと思う。

おおまかな作者プロットはあると思いますが
そのプロットを繋ぐ展開はキャラが押し上げ
まさに奇跡的で生きた展開が創った名作だと思う。

②「坂口 亜梨子」と「木蓮」

「坂口 亜梨子」は引っ込み思案な女子高生。

不思議な前世の夢を見た事をきっかけに繋がる
他6人の男女との出会いで自身の前世の秘密にも
当初は戸惑いながらも、その記憶に立ち向かう。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第1巻

前世の特殊な力を引き継いでいるのか
「植物の気持ちを理解する」という能力を持ち
この能力は輪廻や物語にも大きな意味を持つ。

前世は生物学者で動植物への感情共有が可能な
「キチェ・サージャリアン」という聖女と扱われる
「木蓮(モクレン)」という女性になります。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第1巻

自身の「聖女」という特殊な存在に対する葛藤を
後に月基地研究で出会う紫苑と分かち合い
二人は恋に落ち正式な夫婦にもなります。

悲しくも基地内の伝染病で最後に
生き残る二人がこの木蓮と紫苑になります。

③「小林 輪」と「紫苑」

「小林 輪」は女子高生の亜梨子に
密かに想いを寄せる7歳の少年です。

物語序盤から前世:紫苑の記憶が交じり合い
後世(地球)でも前世の特殊能力を使い
月基地の「ある装置」を発動させるキィ・ワードを
他6人から聞き出して集めようと奮闘します。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第1巻

前世では紫苑(シオン)という
惑星間の戦争孤児として育て上げられ
孤独で内心は愛を求めた幼少期を過ごした少年。

孤独な幼少期から攻撃的な性格で
協調性も欠ける存在で、後の月基地研究でも
他のメンバーと衝突が多く問題児に。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第6巻

月基地で出会ったキチェの木蓮には
その「特別な存在」に嫌悪感を持っていたが
木蓮の包み込むような存在に惹かれる。

月基地での伝染病では愛する木蓮を看取り
基地で最後に生き残った1人として
他の6人が知らない「空白の時間」を過ごす。

この「空白の時間」のずれが影響して
後世の亜梨子(木蓮)よりも後に転生したことで
後世(地球)では年齢が前世よりも離れてしまう。

④多視点×他視点

多視点で他視点です。
はい、そんな感じです笑。

物語終盤。

紫苑(シオン)は惑星戦争という
同じ過ちを地球で起こさないように
研究していた内容で「ある装置」を製作。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第7巻

その前世の記憶が蘇るなかで
その月基地を爆破するべきかと葛藤する輪。

物語では前世と後世の記憶に戸惑い
錯乱しながらも繰り広げられる心理描写は
息を呑む場面で世界観に引き込まれる。

月基地の各登場人物7人それぞれの想いは
美しく宇宙空間に残った「地球」に移り

そしてその想いは「輪廻」として
後世の7人へ受け継がれていきます。

出典:文庫版「ぼくの地球を守って」第4巻

前世7人と後世7人という「多視点」だけでも
すでに異常で緻密な心理描写が圧巻なんですが

本作品では月基地での場面が、
木蓮と紫苑の別視点で描かれたり
地球と月という対比の演出だったり

そういう「他視点」でも展開されるので
この「濃密さ」は本当に驚かされると思う。

~注意点~ 

①とにかく濃密です・・ 

とにかく「心理描写」が丁寧で濃いので
文章量も小説のような重量感。

そして複雑な視点や男女の愛憎劇など
決して「読みやすい」とは言えない部類です。

ここはある意味では「覚悟」が必要な
情報量だと思うので注意です。

かなり疲れます笑。頭も使います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぼくの地球を守って」を一言で言うならば

「二人のぼくとひとつの地球」  

多視点×他視点
心理描写×文章量
輪廻×SFサスペンス 
恋愛×家族

とにかく「濃密」と連呼したくなる笑
完成度も情報量も素晴らしい名作です。

月基地の絶望のなかで「地球」を
惑星戦争の同じ過ちから守りたい紫苑

後世(地球)で亜梨子と出会い
未来へ希望を持ちながらも前世の記憶と
基地爆破に葛藤しながら地球を守りたい

同じ「地球」を想う二人の行動は
運命のいたずらか全く正反対で矛盾を生む。

タイトルの「ぼく」は紫苑と輪の
二つの視点が混ざり合う意味も含まれ

まさに本作品の他視点という要素
そしてテーマの主軸は「地球」にあること。

タイトル意味や伏線回収も見事で素晴らしく
語り継がれる名作だと素直におススメします。

個人的好み度
 91%

( ゚Д゚)マンガ紹介一覧はこちら( ゚Д゚)



コミックの品揃えが世界最大級の電子書店!
約9000作品の無料読み放題コーナーも充実!
電子書籍で購入なら《ebookjapan》がおススメ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント

  1. […] (「僕の地球を守って」参考:http://manga-beta-beta.com/post-8276/) […]