マンガ紹介「pink」

この記事は約5分で読めます。


本日のマンガ紹介は 「pink」です。

○作者 岡崎京子
○出版社 マガジンハウス
○掲載誌 NEWパンチザウルス
○発表期間 1989年
○巻数 全1巻

■あらすじ
 お昼はOL、夜はホテトル。欲しいものを買うためにはお金がいる。そんな単純なユミコは、アパートの一室で大好きなワニと同居している。母親が自殺した後の新しい義母と、その娘のケイコ。そして義母は若い男ハルヲを買って飼っている。
 後にハルヲとユミコは出会い互いを好きになり同棲する。そのことに腹を立てた義母は、ユミコの大切なワニをどこかに連れ去ってしまった。そして物語は急展開を迎える・・・。  

~ジャンル分類~ 
立ち止まれる日常漫画

~要素方程式~ 
 [虚無感]×[雑画]×[フワフワ]
=[資本主義]×[売春]

あらすじは意味不明かもしれませんが笑
要約すると本当にそんなストーリーです。

出典:新装版「pink」

主人公のユミコは、ワニを飼っていて
そのワニの餌代がばかにならないので
OLの他にホテトル(売春)をやっている。

欲しいものがあるから、売春をしている。

そんなことに何の疑問も持たないユミコは
妹のケイコ、義母、義母の愛人ハルヲとの関わりで
今日もお昼にOLして夜は売春をしていく。

なかなかレビューに困る作品なのですが・・
テーマをざっくりと要約するなら
「資本主義」「虚無感」「シアワセ」の三つ?
うん、わからないです笑。

~見所ポイント~ 

①ワニとユミコ

わがままで、幼稚で
ストレートな性格のユミコは
大好きなワニを飼っていて
エサ代が必要だから売春する。

出典:新装版「pink」
出典:新装版「pink」

雑誌のワンピースはかわいければ買うし
部屋をジャングルにしたければ植物を買うし
大好きなピンクの花のためならなんだってする。

物欲を消費するため
その対価として体を売って報酬を得る。
そんな女の子だ。

売春をすることにユミコは何の疑問も持たない。

同僚のOLの何気ない世間話の
「お金が欲しい」「玉の輿に乗りたい」という
そんな発言に疑問を持ってしまう。
ふと立ち止まってしまう。

出典:新装版「pink」
出典:新装版「pink」

「お金が欲しいなら売春すればいいのに」
「我慢できない自分がおかしいのかな」


果たして同僚とユミコのどちらが正常なのか。

作品のあとがきに
「すべての仕事は売春である」と書かれ
資本主義もそうだとつぶやかれている。

資本主義では、自分(肉体や精神)を売って
その対価に報酬を得て、そして幸福を得る。

つまり売春もその他の仕事も
[自分を対価に報酬を得る]という面では同じだ。

「すべての仕事は売春」であるとは
そういう資本主義のことを言っている。

そういう漠然とした虚無感は誰しもが感じている
もしくは知らないふりをしていて
そこにユミコは、度々立ち止まってしまう。

出典:新装版「pink」

この「立ち止まってしまう瞬間」というものが
まずこの作品の見どころでそれは「発作」のよう。

②シアワセって

ユミコと同棲するハルヲは
切り張りで作った小説で桜桃賞を取ってしまう。

出典:新装版「pink」

そして「こんなに幸せでいいのか」
・・と、立ち止まってしまう。

ユミコは「シアワセ」になることに
何の疑問も不安も持たない。

物語後半、資本主義で感じる
「対価」という虚無感のようなものが
ワニ行方不明によってわかりやすく登場して
読者に覆いかぶさってくる。

行方不明直前、ワニは・・
「きっと主人が南の島に連れってくれる」
という[対価]の為に主人は食わないとつぶやく。

物語終盤まで一切しゃべらなかったワニが
非常にドライな感情しかないことに衝撃を受ける。

ワニとユミコが結んでいたものは
「対価」だったのだろうか。

それじゃあハルヲとの愛や
何かの幸せも「対価」なのだろうか。

そんな虚無感が次第に高まっていく中で
最後の怒涛のラストで、最高潮に虚無が迫ります。

~注意点~ 

①ちときつい性的表現 

物語中は非常に性的な描写が出てきます。

画自体は雑なので大してきつくないんですが
ちょっと「ん~」と思えるような・・・
嫌な表現と感じるところもあるので

そういうのに抵抗がある人は注意です。
言葉も結構汚いです(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「pink」を一言で言うならば

虚無感の正体はなんぞや  

「すべての仕事は売春である」
「幸せを恐れる者は、幸せになれない」


こんなテーマが
ユミコの頭の中でぐるぐる回ってくる。

ユミコちゃんは普通の女の子のはずだ。
それでもほとんど共感できない彼女には
自分たちと何が大きく違うのだろうか。

この作品は「ふと立ち止まってしまう」
という瞬間を作品内に多く登場させている。

でもふと自分の人生シーンを切り取ってみると
「立ち止まってしまってはいけない部分」 も
世の中には多いのかもしれない。

物語中で言えば資本主義やワニもそう・・
ハルヲが「人間の手も良く見ると気持ち悪い」とか
ユミコの同僚の「オゾン層破壊で星が綺麗に見える」とか

「立ち止まってはいけない部分」というものが
どことなく不安と共感を生む瞬間が本作品の魅力。

そしてユミコに全く共感できなかった読者も
読後はふと立ち止まって考えこんでしまうはず。

たまには人生、「立ち止まる」のも悪くない。


個人的好み度
 82%

( ゚Д゚)マンガ紹介一覧はこちら( ゚Д゚)


コミックの品揃えが世界最大級の電子書店!
約9000作品の無料読み放題コーナーも充実!
電子書籍で購入なら《ebookjapan》がおススメ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント