マンガ紹介「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

この記事は約5分で読めます。


本日のマンガ紹介は
「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」です。

○作者 押見修造
○出版社 太田出版
○掲載誌 Web連載空間「ぽこぽこ」
○発表期間 2011~2012年
○巻数 全1巻

■あらすじ
 ”自分の名前が言えない”大島志乃。
 そんな彼女にも、高校に入って初めての友達が出来た。ぎこちなさ100%コミュニケーションが始まる。いつも後から遅れて浮かぶ、ぴったりな言葉。 さて、青春は不器用なヤツにも光り輝く……のか?(amazonより引用)  

~ジャンル分類~ 
コンプレックス交錯青春漫画

~要素方程式~ 
 [吃音]×[コンプレックス]
=[青春劇]+[相互理解]

高校に入って
クラスで初めての自己紹介の場で
自分の名前が言えない女の子
大島志乃が送る青春日常劇。

出典:コミック「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

自分の名前が話せないという
独特な題材で展開されていく本作品は

同級生とのコミュニケーションや葛藤など
じわじわと物語性を高めてを描かれていく・・。

~見所ポイント~ 

①自分の名前が言えない

本作品のタイトルにもなっている通り
大島志乃という女の子は 緊張したり
ある発音で言葉が出てこない特徴を持っている。

作品内では正確に描写はされていませんが
いわゆる「吃音症」である。

出典:コミック「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

大島志乃は上手く話せなかったり
自分の気持ちを伝えられずに
学校生活でも苦労をしていく中で
一生懸命コミュニケーションを取ろうとする。

まずはそんな志乃ちゃんの頑張る姿が
いかにもでベタな青春劇で心動かされます。

②コミュニュケ―ション

この作品は吃音症の大島志乃が
友達の加代ちゃんや菊池との
狭い範囲ではありますが
ぎこちないコミュニケーションに奮闘する。

出典:コミック「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」
出典:コミック「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

題材は「吃音症」ではありますが
それは物語の「基点」であって

実際読んでみると
その基点から広がるコミュニケーションの
難しさとか葛藤だとか
そういう部分が真摯に描かれています。

これは誰しもが共感できる内容だと思う。

③コンプレックスとは・・

「吃音症」で悩む大島志乃が
必死に友達との「コミュニケーション」を取ろうとして

相手を理解しようだとか
自分を理解して欲しいなどの
強い想いを感じる作品です。

大島志乃は物語終盤
友達に誘われた加代ちゃんと組んだバンド発表に
自分の気持ちが空回りした事で
最終的には参加することを止めてしまった。

そして加代ちゃんが一人で発表を終えた直後に
今までにないくらいの大きさ、鮮明さで
声を上げて自分の気持ちを高らかに叫ぶ。

出典:コミック「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」

本作品の一番の見所は
実は「吃音症」でも「コミュニケーション」でもなく
「人が抱えるコンプレックス」という
「内面傾向に落ちる人間思考」の表現だと思う。

作品序盤、友達の加代ちゃんが
自分に話しかけるも上手く話せない志乃に対して
「喋れないんなら紙に書けばいいじゃん」と
はっきり言うシーンがあるのですが

実はこれが「コンプレックス」という題材の
ひとつの答えなんだと思っています。

自分の人生観の中で思うのは
「コンプレックス」は自分の内面で悩んでいても
解決はしないし、かといって・・・
すぐにそれを自分の力で治す事も難しいと思う。

ただ、それを「別の部分」で補ったり
そもそもそのコンプレックスというものを
「他の人が認めてくれる」のなら
それはもうコンプレックスではないのではないかと。

それを実行する為に必要なものは
実は「勇気」ひとつだけであって
その「勇気」を実行した大島志乃の
叫ぶ本作品終盤場面は素晴らしいの一言。

~注意点~ 

①押見修造ファンの皆様へ

強いて言うなら
押見ファンが期待しているであろう
「ドブゲロ」で「クソムシ」などの
洗練された汚表現は皆無だという事ぐらい笑。

これはでも、確実に注意点です。

自分も最初は「また変な題材で変態漫画」を
という先入観で読みましたが笑
内容は非常に真摯で賢明な作品で
良質な青春物語だったと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」
 を一言で言うならば

人が抱えるコンプレックスとは  


「吃音症」という題材を通して
人間が抱えるコンプレックスや内面傾向を
数人の友達とのコミュニケーションや
青春劇を織り交ぜて展開する本作品。

相手を理解したい
自分を理解して欲しいという気持ちに
必ずしも立ちはだかるコンプレックスは
実は誰しもが持ち合わせているもの。

そのコンプレックスという題材を
押見先生自身の実経験である「吃音症」で
非常に真摯に描いている本作品は
なかなか読みごたえのある内容です。


個人的好み度
 69%

( ゚Д゚)マンガ紹介一覧はこちら( ゚Д゚)


コミックの品揃えが世界最大級の電子書店!
約9000作品の無料読み放題コーナーも充実!
電子書籍で購入なら《ebookjapan》がおススメ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント