映画紹介「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」

この記事は約6分で読めます。


本日の映画紹介は
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」です。

出典:amazon(画像リンク:映画公式HP)

○原作 堀井雄二
○監督 山崎貴
○音楽 すぎやまこういち
○製作 白組 ROBOT
○封切日 2019年8月2日 

※ネタバレ注意

本記事には重大なネタバレが含まれます。

■あらすじ
 少年リュカはゲマ率いる魔物たちに連れ去られた母マーサを取り戻すため、父パパスと旅を続けていた。しかし、道中での魔物たちとの激闘により、パパスはリュカの目の前で非業の死を遂げてしまう。
 それから10年後、故郷に戻ったリュカは「天空のつるぎと勇者を探し出せば、母を救うことができる」と書かれた父の日記を発見。パパスの遺志を受け継ぎ、冒険へと旅立つ。次々と立ちはだかる試練の数々、ビアンカとフローラをめぐる究極の選択など、リュカの壮大な冒険が描かれる。(映画.COM引用)


国民的RPGとも言える「ドラゴンクエスト」
のなかでも人気が高いⅤ(ファイブ)を
3DCGアニメ映画化したファン待望の本作品。

ドラクエⅤ発売が1992年ということで
リアタイ世代は35~40前後の方でしょうか。

物語はざっくりと言うと
「親子3世代物語」「二人の花嫁」という

当時のスーファミRPGのなかでも
結構ゲームとしては深い題材だったなと

大人になってから考えると
少年の頃にやっていたゲームの
その物語性の壮大さに改めて驚きます。

かく言う自分も2020年現在で32歳。

世代より少し若いんですが
兄の影響で小学校低学年でプレイ済。

そしてこのⅤ(ファイブ)と
Ⅵ(シックス)が一番思い出深い作品です。

なのに・・どうしてこうなった(ノД`)・゜・。

~映像・音楽~ 

監督は「山崎貴」

「ALWAYS 三丁目の夕日」の昭和の街並みや
「STAND BY ME ドラえもん」のフル3DCGなど
CGアニメ関係での手腕が光る印象があり

本作品もそのCG技術や演出は見事でした。
ここに関しては完成度含め期待して良しです。
 
音楽は「すぎやまこういち」

もはや説明いらずのドラクエ音楽と言えば。
音楽性に関しては全く違和感なく楽しめます。

~演出・時間~ 
 
上映時間は103分

壮大なドラクエⅤの世界観。
これを丁寧に描いては時間が足りないなか
上映時間が2時間を余裕を持って切る時間。

この約100分という時間のなかで
スタートの演出からラストへの展開など
良くまとまっていて見やすい印象です。

・・ラスト10分までは
 
~見所ポイント~  ~注意点~

①ラスト10分の衝撃展開

今回は異例の見所と注意が合体。
メリットもデメリットもひっくり返す程に
物議を醸した本作品は「ある点」が問題。

本作品のターゲットはずばり
「あの頃」にプレイをした少年達(大人)で

そういう意味では
現在のドラクエプレイをする「少年」よりも

少年の頃に実際にプレイをして
あの紫ターバンの主人公に
並々ならぬ「感情」を持っている
大人たちのほうが「期待」を持つ映画。

そしてその「感情」を
見事に「ひっくり返す」ような仕掛けを
ラスト十数分に用意したこの「映画」は
世間を騒がし、そして炎上させました笑。

今回はこの「ある点」が紹介のすべてで
その「仕掛け」は・・・言っちゃいます。

衝撃のラスト10分

①ラスト十数分までは原作意識の展開
②途中に登場キャラから
「クエスト」というセリフが。ん?
③あのミルドラースが復活する!
④あれ?でももうあと十数分だぞ?
⑤!?!?時が止まった??
⑥なんかデータの化身キャラが出てきた
⑦え?「大人になれよ」って?
⑧実はVR世界のドラクエ体験
シュミレーターの世界だった!?

言ってしまうとこの流れがすべてで
自分は初めて映画館で「周りの人の反応」が
気になり何回も首を左右に振りました笑。

よくぞこの「仕掛け」を映画で選んだなと。
ある意味「勇気ある」この仕掛けは
映画館ラスト10分に驚かされたのが感想。

それが良いか悪いかは他サイトの
映画レビューを見ていただければわかるかと。
まあ炎上してますわ笑。かなり世間を騒がせた。

最後の最後に「大人になりなさい」と
データの化身キャラのメタ発言は強烈笑。

②ラストへの伏線

見ていた冒険は「一人の人間」
が見ていた「VR視点の物語」だった。

主人公は「あなた自身」。
ドラゴンクエスト「ユア・ストーリー」。

鑑賞後によくよく考えていくと
この衝撃ラストの「伏線」や「ヒント」が
たくさん散りばめられていた事に気付きます笑。

それ以外にも色々気づく部分はあって

ラスト展開への伏線


・キャラデザがドラクエに寄せてない
→ある意味ここはVRの一般人が主人公という
大胆で重大な伏線だったのかなぁ。
ここに関してはキャラデザ初見のときに
「そばかす」を付ける意味が全くわからず
違和感を感じてたので、気づくべきだった笑。

・マスタードラゴンのメタ発言
→中盤以降でマスタードラゴンが
ボソッとメタ発言をしていて「ん?」と
気になったんですがこれは重大ヒントだ。

・タイトルSTORYのRが鏡文字
→これも衝撃展開で「ひっくり返る」
というメタファーだったのかなぁと推測笑。

・時間配分がおかしい
→もうラスト20分に迫るなかで
まだゲマと激闘していたこの時間配分。
ここで気づくべきだった・・笑。

・「じこあんじ」のドット文字
→主人公が花嫁選択の際に謎の薬を飲み
最終的にビアンカへの想いに気付く深層心理を
表現するシーンでもVRゲーム設定の伏線が。

その他の「映像」「物語」に関しては
すごく楽しめたし良作だったと思ってます。

まあ「花嫁」に関してはまた話し出すと
長くなるのであえてスルーで笑。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
 を一言で言うならば

主人公は君自身  

今現在「少年」の人。
かつて「少年だった」人。

見え方は大きく変わってしまうんですが
ラスト十数分の「驚き」は共通して
おそらく「衝撃」なので見所で注意です。

ある意味この「ラスト十数分」を
ネタバレ知らずに見れたことに感謝です。

これを知って見るのと知らないで見るのでは
この映画の「価値」がガラリと変わってしまう。

そして当時フローラ派だった自分ですが
映画ではビアンカのほうが可愛くみえました。

 
5つ星評価 3.0

(*’▽’)「映画紹介一覧はこちら」(*’▽’)



映画・アニメならU-NEXTがおススメ。まずは31日間無料トライアルでお試し!

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ  マンガはベタとベタでできている - にほんブログ村
↑リンク先でブログランキングの順位公表中!

コメント